町内会って何してるの? 年間業務のスリム化に向けて! 北海道[町内会の仕事㊶]
交流会の参加費は、参加者が全額負担?
町内会の会長として前任者から託された目標のひとつは「町内会活動のスリム化」です。もう一つが「町内会費の適正な支出」でした。以来3年が経ち、現在、最終段階に入っています。
以前から町内会活動には、新年会などの食事会や小旅行など合わせて3つの交流事業がありました。
問題の提起は、この交流会の一人当たりの経費が5000円以上もかかるのに、参加者の負…
園芸・家庭農園に役立つ情報や介護の情報などを発信してしていきます。
ラヴィラントとはフランス語で「ゆったりとした人生」という意味です
▲ページの先頭へ