雑木林で咲く「ミヤマガマズミ」の花! 北海道丸加高原[知って得する山野草の探索]
林道ぶちの日当たり良好地で咲いています
(ミヤマガマズミの花)
枝先に咲く?ミヤマガマズミの花
「ガマズミ」「ミヤマガマズミ」は、ハコネウツギなどと同じスイカズラ科の落葉低木です。雑木林の中に多く、2〜3mくらいの樹高です。花は5〜6月に枝先に付くので、山道を歩いていると自然に目に入ってきます。秋に赤い実がなるのですが、これは食べられるそうです。
「ミヤマガマズミ」の葉は先が…
園芸・家庭農園に役立つ情報や介護の情報などを発信してしていきます。
ラヴィラントとはフランス語で「ゆったりとした人生」という意味です
▲ページの先頭へ