防風林の「エゾミソハギ」の花⁉ 北海道美唄市[知って得する山野草の探索]
よみがえったエゾミソハギ?
昨年この防風林を訪れた時、除草剤の散布によってエゾミソハギを含め一面の草は枯れていました。今年、その中の一角だけは再生したようです。
【エゾミソハギの花穂】
(2020.8.28 撮影)
初秋の草原で目立つ花!
ヤナギラン(7月に開花)とエゾミソハギは、低地の草原の中ではひときわ目立つきれいな花です。残念ながら近年、近間で見かけることは少なく…
園芸・家庭農園に役立つ情報や介護の情報などを発信してしていきます。
ラヴィラントとはフランス語で「ゆったりとした人生」という意味です
▲ページの先頭へ