沖縄の旅「琉球王国の栄華の跡を残す『首里城』を散策して!」 [かたくり日記 2019.2.10]
王国の居城『首里城』は壮大だった!
(龍潭通りから首里城を望む)
琉球王国は、1429年に尚巴志(しょうはし)が沖縄三山を統一したことに始まり、首里城を明け渡した1879年まで続きました。
「守禮之邦」とは「琉球は礼節を重んじる国である」という意味だそうです。
【守礼門】尚清(しょうしん)王時代(1527~1555年)に創建されました。
【歓会門(かいかんもん)…
園芸・家庭農園に役立つ情報や介護の情報などを発信してしていきます。
ラヴィラントとはフランス語で「ゆったりとした人生」という意味です
└沖縄の旅の記事一覧
▲ページの先頭へ